ニート生活向上部

引きこもり生活を充実させる情報を発信します

自称ADHDが正社員として働いた結果、痛い目を見た件

 私は社会人に向いていないと思い会社を辞めてしまいましたが、最近よく耳にする発達障害の一種「ADHD(注意欠陥・多動性障害)」の症状ではないかと思って仕方がありません。遅刻、期限忘れ、なじめない性格など、生活に支障が出ているレベルだ。ネット診断でも高確率でADHDだと診断されてしまうレベルです。

 

 では、なぜ病院に行かないのかといいますと、発達障害と正式診断されるのが怖かったからです。

 

  「ADHD」は0(健常者)か100(発達障碍者と診断)の間に大きいグレーゾーンがあり、私はおそらく70以上(発達障害寄り)じゃないかと思います。

 

 では、自称「ADHD」の私が困ったこと、少しでも症状を軽減した方法について書き綴っていこうと思います。

 

 

ADHDで困ったこと

 

①物忘れがひどく、自身の生活どころか人生に影響を与える。

 

 これが社会人として致命的です。目覚ましのかけ忘れ、提出物忘れ、紛失…

普通の人なら1回の注意で次から気をつけれると思いますが、ADHDの人は何度言われても忘れます。リマインダーを使って一時使っていましたが、リマインダーを設定することを忘れる、後回しにするなど、自分には使いこなせませんでした。

 

 ちなみに私は退職の際に貸与品を返却するのですが、なんと5点も入れ忘れていたことを後日指摘されました。最後までやってしまうか(笑)ともはや笑えましたね。

 

 とにかく「後回し」にする癖がひどいです。レポートなどもぎりぎりになるまで書きません。先に遊びたい、寝たいを無意識に優先してしまうからです。それが目覚まし時計のかけ忘れとなり、遅刻につながるともう信頼は失います。

 

 特に注意欠陥による紛失は本当に危険です。電車で少しでも気を抜けば財布を落とした…なんてことがあります。ポケットに財布を入れず、バッグに入れることを意識しています。それでも無意識にポケットに入れることもありますが。

f:id:haguredori29:20190908191931p:plain

 

②守ろうと思っても時間を守れない

 

 とにかくギリギリまで行動しません。出勤もギリギリになるか、最悪の場合遅刻します。出勤2時間半前に起床しても出前に「あれがない、これがない」と慌てふためくことがよくあります。忘れるよりましですが。

 

 上記のパターンならまだ数分の遅刻で済みます。(数分でも決してだめですが)

問題は目覚まし時計を掛けかけ忘れて寝てしまうことです。1~2時間の遅刻は確実です。筆者は会社から自転車で20分の所に住んでいるにもかかわらず、1~2時間クラスの遅刻を2回しています。

 

 多くの同僚が毎日決まった時間に余裕をもって出勤できている中、自分だけギリギリ、もしくは遅刻という状況には本当に心が痛くなりました。

f:id:haguredori29:20190908192156p:plain

 

③合わない考え方・コミュニケーション

 

人から話しかけられたらそこそこ返答できます。

しかし、自分から他愛もない会話にもっていくことがとてつもなく苦手です。そのため、なじみにくい性格だと思われがちです。

 

コミュニケーションが取れないのではなく、取り方が独特であるためうまくやっていけないんだと思います。趣味の合う似たような友人(若干ADHDぽい)ですと普通に話せるため、誰ともコミュニケーションが取れないわけではないです。

 

 就活の時は面接官から聞いてくる、事前にこちらからの質問を考えることができる余裕があったため内定を獲得できたと思います。

 

 

症状を少しでも抑えるために行ったこと

 

 常に頭がすっきりするよう、睡眠時間を多めにとるしかありません。

 

 目覚ましを掛けなくても自然に起きれるくらい寝たほうが良いです。睡眠不足は脳の働きを低下させます。それがADHDの方となるとぼーっとして注意欠陥のオンパレードです。睡眠不足を感じたらエナジードリンクやコーヒーで目を覚ますこともありました。

 

 ADHDだと思われる方は会社にいるだけで人の倍近く精神的に疲れます。多めに睡眠を取るべきです。

 

 筆者も毎日7時間寝ることを心がけました。家に帰ったら本当に風呂・ご飯・寝る

だけの生活です。確かに症状こそ多少収まりましたが、正直、何のために生きているんだろうとも思っていました。

 

 最後に…

 

 ADHDは会社員に向いていません。安定しているのは間違いありませんが、その仕事が好きでない限り鬱になる可能性すらあります。向いていないと感じたら辞めるのが正解だと感じます。

 レールの上を自動車で走るようなもので、いずれあなたの大事なエンジンを痛めてしまいます。

 

 あと、仕事が覚えられないからと言って辞めるのは少々早まっているような気もします。向いていないのではなく、仕事を覚えるペースは人それぞれですから。

 

 仕事以前(時間・提出物)のことを守れるならば立派な社会人です。